3月5日

ちょっと哲学ゾーンへ

見方を変えれば世界が変わる
わたしが黄色いめがねを付ければ世界は黄色くなる
黒いめがねを付ければ世界は暗くなる
世界が物質的に変わっていなくとも私がめがねを付け替えるだけで世界が変わる
正義も悪もわたしの視点が変われば変わってしまう
戦争をするもの同士は「わたしが正義で敵が悪」だという。実際にそう思っているのだ
わたしが変われば世界が変わる
世界を変えるのは私の見方である
その知恵を釈尊(ブッダ)は一般世間に広めたのだが、その言葉を勘違いした人々は「釈尊はこの世界の主である」としてしまった
偶像崇拝になってしまった
その考えは全く末法(まっぽう)だと思う

末法とは釈尊が死んだ後、500年は正法(しょうほう):正しい教えが伝わる期間があり
その後1000年間は像法(ぞうほう)似た教えが伝わる期間
その後が末法でまったく違った教えが伝わる期間のこと


3月21日

かなり得するかもしれない話

こんな話をご存知だろうか
うちのお店にもう1ヶ月ぐらい前に張っておいただろうか、
斉藤一人さんのお金に好かれるコツ
斉藤一人さんというのは銀座日本漢方研究所の創設者でここ何年も納税者番付で日本一に輝いている
「変な人の書いた成功法則」という本も書いている
その斉藤さんのお金に好かれるコツを聞いてここ一月ぐらい試している
それは、

1.お札は向きをそろえて財布に入れる
2.トイレのふたを閉める
3.お金を支払うときはお金に「ありがとう」と声をかける

の三点である。実に覚えるのは簡単なのだ。(3番はすぐにし忘れる)

んで結果なのであるが、

肉うどんがないにもかかわらず過去最高売上を更新したのだ
過去3ヶ月の一日平均よりも10%UP(夜営業を除く)

お金に好かれたい人はぜひ試してほしい
トイレにふたのない人は、履物をそろえるようにしたらいいかも

4月3日



昨日29歳の誕生日を迎えた。
そう、俺は4月2日という、一日違えば「今日誕生日やで」といっても誰も信じてくれなかった日である。

ある説によれば、親も誕生日も自分の名前も人生の中で出会う人々も死ぬときもすべて自分が決めてこの世に生まれてきたそうである。
もしもそうやとしたら、
4月2日生まれで下の名前が「順一」やからよっぽど一番になりたい奴やったんやなーって思ってしまう(笑)
しかも生まれるのがあと5年ほど遅かったら学校の出席番号の数え方が生まれた順からあいうえお順に変わっていたので、一番になれなかったのである(^^;

順一という名前、単に順番が一番という意味もあるかも知れないが、漢字源で調べてみるとの 字源は川の流れに頭を向けるという意味で「流れに逆らわない」ということらしい。従順とか順守とか順応といった具合だ。
とは統一とか均一とか志をひとつにするなどひとつにする・まとめることをすすめ るという意味もある。
順一とは流れに逆らわず任せる生き方を勧めるということかもしれない。
昔は「ねばならない」という性格で逆らってばかりだったが、今は「それもいいよね」と逆らわない性格になってきている実感がある。l
そのほうが自分にも相手にも得で楽で楽しく生きられることに気づいたのである。

誕生日に友人より気のきいた本をもらった
気に入ったのでその中の最後の部分を転載します。
本だったのですが加工し日めくりカレンダーにしてお店にかけてあります。
軌保博光さんは自分で映画を作る資金を集めるためストリートで出会った人に直感で文字を書く人で す。
「天まで届くアホになれ」などの著作も有名
俺とも波動が合うみたい(^^;

「ハナクソ君」

苦労は金を出してでも買えという人もいるけど、目標に向かってない苦労や我慢はハナクソ君やと思う。
ほんまに苦しかったら捨てたらいい。辞めてええんやで〜。
不安や心配もハナクソ君。心配なんかしてもなんもええことない、心配するんやなくて、信じきるか、動くべし。
不安やったら、その不安が消えるように今、何かをするべし。
不安や心配は必ず捨てることが出来る。やることやれば必ず消える。
(よし捨てよう)と思った人は必ず捨てることが出来る。(それは無理だよ)と思った人はその瞬間、無理への道を歩むことになる。
すべては意識やで。今、無理と思った人、考え直して。考え直すって、まじで凄い力。
何かを考えたとき、否定的なことを考えたりすることもある。それを考えた自分を責めることがある。NO!!
自分を責めたらどつぼにはまるで。そういう時はその弱き心を笑い飛ばして、もう一回考え直したらええねん。
自分を責めてる時間はもったいない。ただただ考え直し、本当に自分が楽しくなる答を見つければいい。
だってな単純な話、ハナクソ君を顔につけてる人と友達になろうと思うか?
つきあおうと思う?結婚したいと思う?一緒に何かをしようと思う?
自分がうまくいってないと今、思っている人、それは自分の顔にハナクソ君がいっぱいついているからやで。
ハッタリとイキオイは凄い武器。二つの武器で顔洗いよし。やることやって顔洗いよし。

誰もが自分の力を出せる所が必ずある。その場所は本気で探せば必ずある。
その場所に行けば必ず自分の力が出て、そこに楽しくて笑っている自分がいる。

否定的なことを言う人は、成功を知らない人。すぐにあきらめる人。本気でやったことがない人。
そんな否定的な人のアドバイスに耳を傾けて、自分を見失ったらあかんで。

僕はこの世に絶対というものはないと思う。でもあえて最後にこの言葉を使わせてもらう。
絶対に自分をあきらめるな。自分のことだけは絶対にあきらめるな。

僕らは全員、楽しむ為に産まれてきた。苦しむ為に産まれてきたんじゃない。
まじでみんなどこかで何かがつながっている。だから、本気で誰かが何かをした時、誰かが君の力になる。
心配すんな、どうせ死ぬんや!思いっきり行こう。年齢や性別なんて関係なく、みんなで刺激しあい、思っクソ行こう〜。

迷ったら迷わず楽しい道へ行け!その行く先には本当の自分が両手を広げて待っている。

軌保博光(のりやすひろみつ)の「答」より

4月22日

愛媛県視聴覚福祉センターではじめての出張うどん講習会をしてきた。
目の不自由な方が対象である。
9人の目の不自由な方々(ほとんど何も見えない方々ばかり)が9人のヘルパーに支えられて一生懸命に講習を受けた。
改めて目が見えないというのは大変なことであると同時に、当たり前に目が使えるとい事がすばらしいのだと実感した。
私は最初どうしてよいか戸惑ったが、ヘルパーの方が私のうどんを伸ばす動作をうまい具合に言葉に置き換えて、「巻き寿司のように丸めていって」などという ように大いに助けられた。
目が見えないから声かけが重要で、よい具合に騒がしかった。

うどんを踏んでいるときは、さながら社交ダンスを踊っているようである。

みんな初めての粉から作るうどんの感触に感動し、出来上がったうどんの触感にも満足されたようである。
私も大満足だった。

あいテレビからの取材も来ており、放送は5月11日(土)11:30からだそうだ。


その2

お風呂で使っている石鹸の小さくなったものがたまってきたので、うまく一つにまとまらないかと思ってどこかで聞いた電子レンジを使った方法を試してみた。
小さくなった石鹸を耐熱容器に入れてチンすると液状になって一つにまとまるはずだ!
1分半にセットし、スタートした。

結果は・・・・・・・・


あ・・・・・・・・・

時間のかけすぎでしょう、石鹸が沸騰して泡になり、そのまま固まりました。
柔らかそうですが硬いです。
水に溶けやすくもありませんでした
次回からはレンジの様子を確かめながらやろうと決意

5月8日

沖縄へリゾート気分で行ってきました
西表島でカヌー
沖縄本島で体験ダイビングとシュノーケリングで洞窟探検など
天気にも恵まれすばらしかったの一言
海人(うみんちゅー)というTシャツがはやっていたので
踊人(うどぅいんちゅー)というTシャツを作って帰ってきました。



5月22日

NHKの奇跡の詩人として紹介された日 木流奈君に触発されて俺もポエムを書いてみた
人に評価されることを気にするということがどれだけ自分の可能性を縮めているかということに気づいた
だから恐れずに恥ずかしがらずにポエムを書きます(笑)

ただ、今は闇しか見えなくとも光が来ることを知れば痛みは和らぐ
太陽が沈んでもまた、昇ることを知っている
知っているからこそ悲しんだりしないのだ
大いなる人よ、腹ペコになればなるほど、飯はうまくなる
人よ、飯がまだ来ないことを祝いなさい
何も手を加えなくともお金をかけなくとも時が飯をうまくする
時は何の変哲もない料理を皇帝さえ味わったことのないほど感動させる魔法の調味料だ

闇の中にいる苦しみも同じ、感動を味わうには欠かせない魔法の調味料
感動したいなら思い切り泣きなさい
どんな苦しみもやがて感動に変わる時が来る
日がまた昇るように


それにしても流奈君すばらしいんです。
6歳の時に書いた本を今読んでいますが、感動して震えます
ぜひたちよってみてください。

本日の店内の軌保博光(のりやすひろみつ)のメッセージ

「人の目を気にしとる時
            本当の力は出ん。」

6月15日

今週から夜の営業が金曜日のみの7時から9時までとなりました。
今年はじめから夜を週2回していましたが、バイト君が踊りの修行をしに半年間京都に行ってくることになったので夜の営業をやめると 言っていました。
ところが名残惜しくて金曜日のみの営業とした訳です。
奴が帰ってきたらお店で踊らせよう。
夜の営業にのみお好み焼きがありましたが、それは中止しました。カレーうどんは続けています。
昼間も2時以降なら注文できます。

最近本気モードで英語の勉強を再開した。いままで3日坊主ほども続かなかったのに今回はなんか続いている。教材も新たに入手するは、目覚まし時計代わりに ラジオ英語を聞いたりしている始末。

それとよく続いているなぁというのが朝晩の瞑想
30分ずつぐらいしているが、夜は近くの港へ行ってカップル達の車にまぎれてやってます。
いままでよくさぼって中断していたけれども、何回連続でやれるかノートにチェックするようになったらできるようになってしまった。
たぶん英語の勉強を始めたのも瞑想を朝晩きっちりするようになったからだな。
瞑想の効果であるが、
すごくリラックスする。
睡眠時間が少なくなる。
良い瞑想を心がけるために少食になる。
疲れが少なくなる。
頭が冴える。直感が鋭くなる。
幸福感が増す。充実している気になる。などなど


瞑想を始めたい人はパラマハンサ・ヨガナンダのあるヨギの自叙伝がお勧めだ。そこの瞑想をやっている。

6月17日


ありがとうシール

というのがある。
これを携帯電話に貼り付けると電池が長持ちしたり、電磁波の悪影響を防いだりするものである。
電磁波防止シールといえば銅線をつぶしたようなのが幾何学模様に配置されてたりするものを見たことがあるがこんな電磁は防止シールは初めてである。

真ん中にニコニコマークが書いてあり、回転しながら放射状に中央から「ありがとう」と書いてある。
わざわざHPに書くほどかなぁと思っていたのだけれど、
俺が冗談半分に「これを携帯電話の電池に貼ったら電磁波の影響が少なくなって電池が長持ちするよ」と友人に渡してからの反応がよかったからである。

効果は本当だった

少なくとも2人に渡したことがあるのだがどちらもはっきり分かるほど効果があると言っていた。
一人は1日で電池が切れていたのに2日持つようになったといった具合だ。
ありがとう、という文字に効果があるのか、それともニコニコマークなのか、それとも渦かまたは色か、はたまた特殊成分が塗られているのか知らないけれども 本当らしい。水もおいしくなるようだ。

これを見た人は試してみて欲しい。1人1枚差し上げます
このシールのでどころはこちら

ちなみにどうして「ありがとう」で色々な効果が出るのかを知りたい人は江本勝の「水は答を知っている」を見ればかなり情報が手に入ります。

あり がとうを2万5千回言えばいいことがある話はこちら

あと、またバイク乗り換えました(^^;
今週届きます。以前のバイク(CRM)
けつが4つになっちゃったんでお尻に優しい楽なものになります。

7月2日

突然、永平寺で見たものを思い出してテプラで貼ってみた。

護美箱
大きな護美(ゴミ)箱のふた
収集の人も喜ぶかもしんない。

護美箱っていいでしょう。
これを見たとき、あーなるほど。これが無かったら美しさが無くなってしまう。
美といえばふつうは美しいものを想像するけど、街からごみ箱が消えると美しさを保てなくなる。清潔は美の基本だもんな。
アメリカ旅行に行ったときデイトナバイクウィークハーレーにこんなことをするのが大好きな方ももいるけどね(ほんとにハー レーだったのか?)。

P.S.草ボーボーで自然の草原に帰りかけていたプランターを一新して植え替えました(自分で)
きれいな蝶々の子供がたくさん大きく育っておりました(^^;



 前の日記   次の日記 
inserted by FC2 system